等辺 台形 二等辺 正四面体 4次方程式
まだ人種差別法が存在していた1960年代、NASA(アメリカ航空宇宙局)でマーキュリー計画に数学で貢献した実在のアフリカ系アメリカ人女性Katherine Johnsonたちを描いた映画です.2016年8月現在,まだ公開されていないので,予告編を見ただけでこれを書いています.
Katherine "equilateral, trapezoid, isosceles, tetrahedlon,....."最初の4語は,等辺,台形,二等辺,正四面体です.equilateral triangleなら正三角形,equilateral quadrilateralなら等辺四角形すなわちrhombus(菱形),isosceles triangleなら二等辺三角形になります.その次が,小学生の時の先生が両親にKatherineの才能について話した台詞です.飛び級していたのでしょうか,Katherineが高校生のクラスで,2次式×2次式=0という4次方程式を解く場面がありました.
Teacher "I've never seen a mind like the one your daughter has."
(x+7)(x−1)(2x+1)(x−3)=0
x=−7,1,−1/2,3
0 件のコメント:
コメントを投稿