![]() |
NHK TV放送 |
![]() |
近似関数 (by GeoGebra) |
頂点は(65, 42.7)
ほぼ左右対称
2次関数よりは3次関数のカーブに近い
100mは距離が短いので,トップスピードになったらそのままゴールまで行くのかと思っていましたが,そうではなく,ピーク前に速度が上がったのと同じぐらいの割合でピーク後の速度が下がっていることは意外でした.
このグラフをGeoGebraを使って関数で表してみました.すると3次関数よりも3.1次関数の方がこのグラフに近いことが分かりました.距離をx,速度をyとしたときの方程式は次のようになります.
10≤x≤65のとき,y=−0.00005(−x+65)3.1+42.7
65≤x≤100のとき,y=−0.00005(x−65)3.1+42.7
![]() |
JAAF |