3次元空間 ねじれの位置
京都府警科学捜査研究所を舞台として,法医研究員榊マリコを中心に,科学を駆使して凶悪犯罪を解決していくというドラマです.いつもは理科の話が多いのですが,被害者の元妻が数学の大学教員であることから,珍しく数学の話題が出てきました.
土門「水城和穂さん,ご主人の身元確認をされたのはあなたですね」数学とは関係ありませんが,確かに「ご主人」や「奥さん」という言葉は「ジェンダー的にアウト」だとすればどう呼んだらいいか難しいですね.この機会に少し調べてみたら,日本語ジェンダー学会の理事の方は「夫さん」「妻さん」という言い方を推奨されていました.今はまだ違和感がありますが,これが何年か後に普通の日本語として受け入れられているかも知れません.因みに,私は「カミさん」という言葉を使っていましたが,これも目上の人を表す「上様(かみさま)」が変化してできたものだそうで「アウト」.「妻」だけが適切な言葉だそうです.
水城「その,『ご主人』て言い方,今はもうジェンダー的にアウトです」
水城「そもそも離婚した時点で,彼と私はねじれの位置だったんですから」
土門「ねじれの位置?」
水城「3次元空間における2本の直線の関係は3種類.同一平面上にあれば平行か,もしくは1点のみで交わる交差.同一平面にない場合はすべてねじれの位置.交わることも同じ方向に進むこともない.だから離婚したの」
ねじれの位置は,簡単にいえば立体交差です.すなわち,交わらないし平行でもない2本の直線の関係のことです.従って,3次元空間内では,「平行」か「交わる」か「ねじれの位置」か,3つのうちのいずれかしかありません.
このセリフは人間関係を比喩していますね.平行なら考えが同じ方向を向いている,交わるなら合意できる点がある,ねじれの位置ならそのどちらでもないといった感じでしょうか.
南京玉すだれ |
因みに,神戸のポートタワーは,遠くから見ると一葉双曲面に見えますが,地面に対して垂直な軸に対して少しねじれの位置になる柱を多数使っていて,まるで向きの違う2本の柱が回転してできているように見えます.その様子をGeoGebraで作ってGIFにしてみました.
ところで,中学1年生の練習問題でときどき目にするすっきりしない問題があります.立方体の2辺の関係を,「平行」か「垂直」か「ねじれの位置」のいずれかで答えさせるものです.例えば右図の辺ABとFGは「ねじれの位置」が正解とされています.しかし,
2直線が交わっていないときは,それらを方向を変えずに移動させ,お互いが交わったときにできる角を,この2直線のなす角という
ので,この2辺のなす角は90°です.従って,この辺ABとFGは「ねじれの位置」かつ「垂直」ということになります.ところが,中学では「ねじれの位置」にある2直線のなす角は定義されていないので,辺ABとFGを「垂直」と答えなくてよいというわけです.中学で定義されていないというならこのような問題を出すべきではないですね.このことをしっかり認識している問題集では「垂直に交わる」と表現しています.
2直線が交わっていないときは,それらを方向を変えずに移動させ,お互いが交わったときにできる角を,この2直線のなす角という
ので,この2辺のなす角は90°です.従って,この辺ABとFGは「ねじれの位置」かつ「垂直」ということになります.ところが,中学では「ねじれの位置」にある2直線のなす角は定義されていないので,辺ABとFGを「垂直」と答えなくてよいというわけです.中学で定義されていないというならこのような問題を出すべきではないですね.このことをしっかり認識している問題集では「垂直に交わる」と表現しています.
[参考]
日本語ジェンダー学会 改まった場における他人の配偶者の呼びかた
https://gender.jp/gender-essay/essay201003/
テレビドガッチ パートナーを呼ぶ言葉「妻・嫁・女房・奥さん・家内・カミさん」正しいのは?
https://dogatch.jp/news/tbs/tbstopics_69616/detail/